Harvist Blog~ハービストブログ~

時間、お金の有益な投資方法を紹介するブログ

アファメーション ~step3~ 新しいゴールを「脳にプログラミングする」方法

以前紹介しました、ルー・タイス著

「アファーメーシション」の内容を特集していきます。

今回は第3弾!

 

※書評はこちら。

tradinglibrary.hatenablog.com

 

目次

 

序論

刺激的なビジョンが現れた時にこそ、才能と創造性は発揮されます。

 

目標設定・刷り込みを行い、

目標達成のための標的を現実のイメージとして取り込むことで、

自分を向上させる道が開けます。 

 

目標設定が必要な理由 

1.なんの目標も理想もなければ、自己破壊、死が待っている

2.標的を失ったミサイルのように全システムが機能停止する

3.意識的に目標を与えないと、すでにある目標を再生する

4.自分で新しい目標を設定しないと、他人に使われる人になる

5.目標設定とアファメーションで、挫折への抵抗力をつける

6.認知的不協和とそのポジティブな副産物ー創造のエネルギー、モチベーション、意欲、方向性ーを生み出すこと。

 

目標設定のプロセスは、望む結果や

目標達成を助ける情報やリソースに気付く機会を増やします。

 

現状を飛び越えるために、結果的に現状に不満を持つことが目的となります。

 

目的志向になりなさい

高パフォーマンスの人たちは、自分で目標を設定し、

自分でモチベーションとインスピレーションを見つける。

目的志向の8つの原則

1.行動を起こす前に心の準備を整える

2.イメージの中の現実を変える

3.目標の設定は、「そこまで」ではなく、「その次には」を考える

4.普通ではないことを普通にする

5.機会を逃さず、自分に逃げ道を与えない

6.自分の価値にふさわしいものを選ぶ

7.目標に向かって成長する

8.リソースについて心配しない 

 

必要が生じて初めて認識できる。目標設定は必要を生むことに他ならない。

 

アファメーション手順について

1.どこを変えるかを考える

2.目標を書き出す

3.それぞれの目標を短いアファメーションの言葉にまとめる

ポイント:変化を起こすのは描くという行為ではない。

     感情を喚起する視覚化と刷り込みのプロセスが変化を起こす。

4.実際に経験している自分をイメージする

5.細かい部分を描写する

6.ポジティブなイメージを使う

7.現実的な目標を設定する

8.一人称現在形で目標を書き表す

12.目標を人生の使命と調和させる 

 

文字にしたアファメーションは魔法ではありません。

変化のための意識的で意図的なプロセスの1ステップであり、

目標の刷り込みがうまくいくかどうかが違いを生みます。

 

新しい目標の刷り込み

刷り込みのプロセスで最も重要なことは、

言葉によって喚起される、”感情を実感する”ことです。

刷り込みのプロセス

1.アファメーションの言葉を声に出して読み、頭の中にイメージを喚起する。

2.言葉によって喚起されるイメージを視覚化する。

3.イメージによってかき立てられた感情を実感し、

 それが今実際に起こっているかのように経験する。

 

古い目標の修正

過去の成功だけをイメージし、それを新しい状況に投影する。

 

 

以上です!

アファメーションを作り出していくプロセスが、

大まかに理解できたのではないでしょうか。

 

細かい手順説明は本書を読んでみてください!

 

アファメーション

アファメーション

 

 

アファメーション すべき文章が書いてあるオススメ本

「地上最強の商人」の成功プログラム

※10種類の巻物を読む。小説でない方のみ掲載。 

地上最強の商人

地上最強の商人

  • 作者:オグ・マンディーノ
  • 出版社/メーカー: 日本経営合理化協会出版局
  • 発売日: 1996/09/01
  • メディア: 単行本