Harvist Blog~ハービストブログ~

時間、お金の有益な投資方法を紹介するブログ

ストレングステストの結果を考察 Part1/5 「分析思考」編

今回は、トム・ラス著「ストレングス・ファインダー」に掲載されていた、

Gallup社のストレングステストの結果を考察していきます!

 

ストレングステストの概要は、以下の記事にまとめています。

tradinglibrary.hatenablog.com

 

目次

 

テスト結果について 

テストを受けた結果、

私が持つ特徴的な資質は以下の4つでした。

 

・分析思考

・指令性

・戦略性

・目標志向

 

今回は、「分析思考」の資質について解説・考察を行っていきます!

 

分析思考とは?

<特徴・人物像>

・データを好む。データを見ると、パターンの関連性や法則性を探し出す。

・他人には、論理的で厳格な人として写る。

 

<行動アイデア

・データを分析したり、規則性を発見したり、

 アイデアを整理したりすることに注意を払う仕事を選びましょう。

 

・あなたの頭は常に動き続け、真実を見抜くための分析を行っています。

 あなたの考えを表現するために、最も良い方法を見つけましょう。

 

・データの中にあるパターンを探しましょう。

 点と点を繋げて緩やかな因果関係を推測することで、

 他の人たちにもその傾向やパターンを理解させることができるかもしれません。

 

・あなたが蓄積し分析した情報が必ず使われ、実行されるようにしましょう。

 できない場合、理論から実践、思考から行動へと、

 あなたを促してくれる人を探してパートナーにしましょう。

 

・<活発性>の高い人をパートナーにしましょう。この人が持つ、

 「性急さ」が、分析段階から実行段階へとあなたを追い立ててくれるでしょう。 

 

分析と考察

人物像について

分析思考の人物像を分析すると、法則性や規則性を知ることに興味があり、

それを発見することが得意という特徴があるということですね!

※この文章構成の段階で完全に「分析思考」ですね(笑)

 

また、端から見ると「真面目」に見えるという点も特徴があるように思います。

 

「人物像」は、完全に現実とリンクしていました。

 

私は、会社で働きながら副業で投資をしていますし、

周囲の人は自分のことを「堅い人」や「真面目すぎる」と評しています。

 

行動アイデアについて~職業編~

確かに、データから法則性や規則性を見つけ出す事は、

副業の投資でバリバリやってます(笑)。

※データを分析しルールを構築しています。

 

一方で、本業の会社ではデータを分析するよりも、

情報を処理する雑務的な仕事が多いため、

強みを発揮できていない部分が間違いなくあると感じました。

 

もし転職するのであれば、候補は2つあるかなと感じました。

 

・統計・数学・プログラミングの知見をつけて、

 データサイエンティスト、エンジニア、プログラマーを目指す。

 

・ネットワーク関係の知識をつけて、

 ネットワーク対策製品の分析部隊になったり、

 会社の情報の保守、管理を行うサーバサイドエンジニアを目指す。

 
行動アイデアについて〜行動編〜

自分のアクションベースの特徴を要約すると、以下のようになります。

 

--------------

他人に分析した情報を理解してもらうために、

緩やかな因果関係を説明する必要がある。

 

分析した情報が他人に使ってもらう立場になる必要がある。

必要があれば、実践・行動へと促してくれるパートナーが必要。

 

活発性のある人をパートナーにすべき。

--------------

 

実際の自分は、分析した情報を

他人に活用してもらう立場に現時点で慣れていません。

 

これは、本業も副業も同様で、

情報の発信元になるポテンシャルがある事を、

この分析でハッキリ理解できました。

 

実践・行動に移させるパートナーに関しては、

コーチングや相談相手の必要性を感じました。

 

また、相談相手には、活発性のある人を選ぶと言う事で、

活発な行動力のある方に相談する事を実践します。

 

まとめ

今回は、ブログや自身の方向性が、

内容を記述していくにつれ明らかになっていく感じがして、

書きながらとても充実感がありました!

 

出た結果に対し、しっかりと考察し、

今後に活かすことは非常に大事ですし、

ストレングステストの有用性を感じてもらえたら、非常にありがたいです。

 

Gallup Acess

https://www.gallup.com/access/