Harvist Blog~ハービストブログ~

時間、お金の有益な投資方法を紹介するブログ

「本気になればすべてが変わる」のススメ

こんにちは!Keitaです!

 

今回は、松岡修造氏著「本気になればすべてが変わる」を特集していきます。

 

 

どうすれば「本気」になれるか書いてある。

本書では「何をやってもつまらない」毎日から脱却し、

「喜びを見出しやすい体質」へと自分を変えていくためのヒントが書かれています。

 

気持ちの持ち方をちょっと変えたり、仕事のやり方を少し工夫してみれば、

停滞した状態に少しでも揺さぶりをかけることができ、

ささやかな達成感を味わうことが可能になるでしょう。

 

その小さな達成感は、池に投げ入れた小石が水面に緩やかに波紋を広げていくように、

人生をじわじわと楽しい方向へ変えていくでしょう。

 

印象に残った内容

1. 毎日の自分の行動や感じたこと、考えたことを、2〜3行でいいから記録する。

f:id:bovtalk:20200425220624j:plain

自身の葛藤や思いついた事を日記に書き記す。

 

ブログのように公開してしまうと、自分の本心が表に出てこない。

公開せずに「他人がどう思うか」を排除して書くべきだ。

 

本音で物を言ったり書いたりする機会が少なくなっている今は、

自分の想いをぶつける時間を作るべきだ。

 

壁にぶつかった時、お前はもうダメだ」「なぜ自分を信じられないんだ」と責めるような事を書いても、

最終的には、「こうやって乗り切って行こう、俺ならやれるよ」と励まして終わる。

 

そうして一歩一歩、思い描くイメージに近づいていくことが、達成感につながっていく。

 

2.ストレスとリカバリのバランスシートで、どれだけストレスを感じているか、採点してみよう。

f:id:bovtalk:20200504003041j:plain

精神のバランスがどれだけ取れているかを確認するために、バランスシートを作成します。

 

「ストレス・チェック」

1日の練習量、練習の強度、試合量、試合前後のストレス、トラベル・ストレス、

ウェイトトレーニング・ランニングストレス、トレーニングの強度、私生活の嫌なこと、

テニス全般のストレス(心身の調子)、テニス以外のストレス(健康状態、コーチや家族との関係など)

 

リカバリー・チェック」

睡眠時間、決まった時間帯に寝ているか(時間帯のズレが少ないほど良い)、

昼寝、動的休養(ウォーキング、ゴルフ、サイクリング)、静的休養(読書、映画や音楽鑑賞)、

ラクゼーション・エクササイズ(瞑想、呼吸コントロール)、食事回数(何回に分けて食べたか)、

ダイエット(甘いものや脂っこいものを食べ過ぎなかったか)、今日は楽しかったか(感情が安定しているか)、

自由時間の量

 

ビジネスマンはテニスの練習やトレーニングは仕事に、試合はプレゼンテーションに、

昼寝は昼食後の休憩に置き換えられます。

 

自分の生活パターンに即して重要と思われる項目を立てて、

オリジナルのチェックリストを作ってみましょう。

 

項目を立てたら、それぞれに点数を設定します。

 

仕事量・睡眠時間のように時間で測れるものは、時間=点とし、

それ以外の項目は内容に応じて、強=3点、普通=2点、弱=1点、なし=0点とすれば簡単です。

 

両者を引き算し、ゼロに近づけば近づくほど、

あなたのメンタルは安定していることを感じることができます。

 

3.人との関係性を意識しながら生きる。「随所作出」の教え

f:id:bovtalk:20200504002736j:plain

「随所に首都なれば、立つ処みな真なり」という禅宗の教え。

 

「周囲の人の言葉や目の前の出来事に心を惑わされることなく、

自分の人生を自分が主人公として生きよ」

 

さまざまな人間関係の中で相手との距離を測り、自分の立場を複眼的にみながら、

その中で自分らしさを出していく「自分主体」という考えが根底にあります。

 

しかし、職場では効率化や専門化により、自己完結した働き方になった。

社会そのものがギスギスした雰囲気になり、誰もがストレスを抱える時代になっている。

 

「社会や人のつながりの中で、自分らしくあるがままに生きる」

人生を生きる上で大きなヒントになるのではないでしょうか。

 

まとめ

私の印象に残ったヒントは、上に書いた3点でしたが、

あなたが読んだら、他のヒントが心に刺さり、

自分を変えるきっかけになるかもしれません。

 

社会とのつながりを大事にしながら、自分のあるがままに生きるー

そのためのヒントをこの本から学んでみてください!